スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2010年08月29日

L85A1 プチ改良

 
 今日は使いずらい、手間かかる、セミ撃てない、でおなじみのARMY製R85をいじります。







 ラージバッテリー入らないのに、ラージ用コネクターなR85、コネクターをミニ用に変えてミニバッテリーに対応できるようにします。



 コネクターの根元を切りとりミニ用のコネクターを取り付けます。ペンチでしっかりかしめて、半田すると着けするといいです。



 これで取り付け終了、作業自体は10分くらいで終わっちゃいます。500円位で交換できてしまうのでなかなかおすすめです。


  
タグ :L85army


Posted by   ISOTOPE REGIMENT  at 15:11Comments(2)ARMY製 L85A1総合

2010年01月27日

ARMY製 L85A1改修 No3


  Hello Rads! Takaです。

 ここ三ヶ月アーミー製のL85A1のセミが不調(引き金をひいても動作しないなど)だったので原因を調べてみました。(・ω・)







 原因は中華スイッチに付着したカーボン汚れでした。これをふき取り接点復活グリスを付けてやったら無事セミが撃てるようになりました。3カ月に1回はスイッチ周りの整備をしてやったほうがよさそうです。



 レバーの動作を確実にするため、テープで巻いちゃいます。付属のマガジンとTakaの所有するマガジン(マルイ製・MAG製)では大きさが違うため。



 レバーをとめているピンをとっぱらい、ネジとナットで固定しました。Army製のピンでは射撃の振動でずれてしまい、最悪脱落してしまいます。

  これでようやくマルイの電動ガンと同じくらいの性能になりました(*^ー゚)ノ今後も細かな改修を続けていこうと思います。



  


Posted by   ISOTOPE REGIMENT  at 20:14Comments(0)ARMY製 L85A1総合

2009年11月07日

L85改修レポート




 Hello lads!

 ひさびさの更新になりますTAKAです、ARMY製L85を使い始めて半年、メカボやら外装のトラブルにあい、ARMY社の実銃の再現度の高さにびっくりする今日この頃、ひとつひとつなおしていくことでようやく安定してきました。





 アッパーフレームとロアフレームを固定するピンがゲーム中に飛んでいってしまったのでM6ネジとナットで固定





 ブラックのネジがなかったのでインディのブラックパーカーで塗装、純正のピンからネジに交換してからノーマルマガジンを使ったときに給弾不良がおこりました。(確認しているもので東京マルイ製、MAG製、STAR製のマガジン)みたところ純正のピンよりもネジ自体が数ミリ細く、アッパーが浮いてしまったのが原因のようです。使えるなら純正のピンを使いましょ!





 給弾不良対策にゴムテープを貼ります。マガジンのはまりがきつくなりますが、これで給弾不良はなくなります。





 マグキャッチを固定している純正のピンです。先週のV1でのサバイバルゲームで紛失、使っているうちにずれてしまうので、ネジ止めしたほうがベターでしょう。





 M2.6ネジとナットで固定します。上から締めようとするとネジ山がフレームに当たり固定できないので下から固定します。





 最後にハンドガード内ですが、ミニバッテリーを入れるとスペースが大分あまっているため、バッテリーが暴れます。しかもガチャガチャうるさい、そこでハンドガードにスポンジを入れてやりゴムテープを巻く事で、バッテリーをがっちり固定できます。


 次回はメカボ内のレポでもしてみたいと思います。イギリスものだけじゃなくて、イスラエルものやロシアものも早くアップしていきたいなあ、
                                       



  


Posted by   ISOTOPE REGIMENT  at 00:41Comments(6)ARMY製 L85A1総合

2009年05月31日

R85A1改修作戦!




  こんばんわ、TAKAです。今日はR85の改修レポートをお伝えします。学生の私は金がない!技術もない!そこで使えるL85をなるべく安く仕上げていきたいと思います。ハイサイクルとかはやりません。
  




 まずはグリップ、わたしの固体だけなのかわからないですが、持ったときにグリップが横にガタツク、そこでグリップの根元に写真のようにプラスチック板(ハンズにある厚さ0.5mm)を四角に切って貼り付けました。これでガタがとれていい感じに。





 写真のようにスプリングガイド側のピストンのラックを1つ削る、レールをピカールで研磨して、シリンダー内にエチゴヤで買ったシリンダーグリスを塗布、スプリングをアングス0.9JスプリングのLを組み込む。トラブルを防ぐためブローバックユニットをはずす。
 メカボックスを空けてグリスを除去、ギヤにタミヤのモリブデングリス、接点に同社の接点グリスを塗布しました。チャンバーにはマルイのチャンバーパッキンを使いました。





 1000発ほど撃ちましたが、ラックの削れはなく、レスポンスもよく、サバイバルゲームに普通に使えるレベルです。今後はマルイ製のPSG1用シリンダーに交換し初速を少し上げる予定です。

 買ったものリスト(ほとんど東急ハンズで買いました。)

ギヤクリーナー・クレ556・ピカール・プラバン・タミヤ製接着剤、モリブデングリス、接点グリス、シリンダーグリス、マルイ製チャンバーパッキン・アングス0.9Jスプリング

 


  
タグ :R85中華


Posted by   ISOTOPE REGIMENT  at 20:37Comments(0)ARMY製 L85A1総合

2009年05月30日

R85A1 ARMY・ARMAMENT製



  
 今日は最近ネット上でよく見かけるようになったR85A1のレポートです。G&GのL85A1のコピーで、フルメタルで剛性ばっちりです。トリガーは少し重いです、マルイの固定ガスソーコムのトリガーを少し重くした感じです。中身は初期整備なしで使わないほうがいいでしょう。中身の様子は他の方のブログを参考にしていただければ幸いです。






 付属のバッテリーです。最近のロットだからでしょうか?銀色のバッテリーではなく、ニッケル水素のミニバッテリーに、ラージ用のコネクターが付いています。よく燃えるとか、溶けるとかききますが、1100mAh分フル充電でき、異常な加熱も見られず、使用に関しては問題ありませんでした。





 マガジンはARMY製のほうが大きい、マルイのも使用できますが縦に2mmほどガタつきます。給弾、マガジンキャッチも問題ないです。

 次回から改修作業をレポートしていきます。これをきっかけにUKファンが増えてくれればうれしいですね(笑)  


Posted by   ISOTOPE REGIMENT  at 18:33Comments(0)ARMY製 L85A1総合