2009年11月07日

L85改修レポート

L85改修レポート


 Hello lads!

 ひさびさの更新になりますTAKAです、ARMY製L85を使い始めて半年、メカボやら外装のトラブルにあい、ARMY社の実銃の再現度の高さにびっくりする今日この頃、ひとつひとつなおしていくことでようやく安定してきました。


L85改修レポート


 アッパーフレームとロアフレームを固定するピンがゲーム中に飛んでいってしまったのでM6ネジとナットで固定


L85改修レポート


 ブラックのネジがなかったのでインディのブラックパーカーで塗装、純正のピンからネジに交換してからノーマルマガジンを使ったときに給弾不良がおこりました。(確認しているもので東京マルイ製、MAG製、STAR製のマガジン)みたところ純正のピンよりもネジ自体が数ミリ細く、アッパーが浮いてしまったのが原因のようです。使えるなら純正のピンを使いましょ!


L85改修レポート


 給弾不良対策にゴムテープを貼ります。マガジンのはまりがきつくなりますが、これで給弾不良はなくなります。


L85改修レポート


 マグキャッチを固定している純正のピンです。先週のV1でのサバイバルゲームで紛失、使っているうちにずれてしまうので、ネジ止めしたほうがベターでしょう。


L85改修レポート


 M2.6ネジとナットで固定します。上から締めようとするとネジ山がフレームに当たり固定できないので下から固定します。


L85改修レポート


 最後にハンドガード内ですが、ミニバッテリーを入れるとスペースが大分あまっているため、バッテリーが暴れます。しかもガチャガチャうるさい、そこでハンドガードにスポンジを入れてやりゴムテープを巻く事で、バッテリーをがっちり固定できます。


 次回はメカボ内のレポでもしてみたいと思います。イギリスものだけじゃなくて、イスラエルものやロシアものも早くアップしていきたいなあ、
                                       








同じカテゴリー(ARMY製 L85A1総合)の記事画像
L85A1 プチ改良
ARMY製 L85A1改修 No3
R85A1改修作戦!
R85A1 ARMY・ARMAMENT製
同じカテゴリー(ARMY製 L85A1総合)の記事
 L85A1 プチ改良 (2010-08-29 15:11)
 ARMY製 L85A1改修 No3 (2010-01-27 20:14)
 R85A1改修作戦! (2009-05-31 20:37)
 R85A1 ARMY・ARMAMENT製 (2009-05-30 18:33)

Posted by   ISOTOPE REGIMENT  at 00:41 │Comments(6)ARMY製 L85A1総合

この記事へのコメント
はじめまして。

同じくArmyのL85A1を使っています。

うちの個体はピンが抜けにくくというか動かない状態なので
あまり気にしないで使ってました。
そのうち抜け落ちるかも知れませんね。参考になりました。

ハンドガード内のバッテリーぶれ止めはやはり共通ですね。
私は「激落ちくん」を適当な大きさに切り刻んで
両面テープで内部に貼ってます。
固めのスポンジなのでお勧めですよ。
Posted by SynSyn at 2009年11月08日 00:26
はじめまして、コメントありがとうございます。

やわらかいスポンジをつかっていますが、ハンドガードをとめる際に少し力がいるんですよ、固いスポンジのほうがよさそうですね。こんど試してみます!
Posted by   ISOTOPE REGIMENT  ISOTOPE REGIMENT at 2009年11月09日 14:41
もしよろしければイギリスつながりということでリンクを張らせて
いただきたいのですがよろしいでしょうか?

よろしくご検討ください。
Posted by SynSyn at 2009年11月10日 00:25
85ゆーざーは日々射撃不能と隣り合わせですねw
なんかあったらヨロシクおねがいしますw
Posted by Joso-SmithJoso-Smith at 2009年11月14日 14:50
リンクさせていただきました。今後も英軍趣味どうしよろしくおねがいします。
Posted by   ISOTOPE REGIMENT  ISOTOPE REGIMENT at 2009年11月15日 18:12
>joso 他の銃じゃありえないトラブル起こるから本当に面倒orz
josoも気をつけてノシ
Posted by   ISOTOPE REGIMENT  ISOTOPE REGIMENT at 2009年11月16日 23:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。